看護師が認知症患者に取りたい行動とは

認知症の患者に対する対応は、看護師にとって大きな悩みの1つかもしれません。

普通に対応していたつもりだったのに、急に罵倒されてしまったり、場合によっては手を出されてしまう看護師も少なくないようです。そうした認知症患者の思いがけない言動に対し、看護師は否定から入らないことが大切です。常識で考えればありえないような行動でも、認知症患者にとっては何か意味のある行動かもしれません。そこで否定から入ってしまうと、患者から見て看護師は怖い存在に見えてしまうのです。

認知症患者が自分自身の症状を自覚している場合、それによって自棄になったり、周りにあたってしまうことも珍しくありません。過去の自分が消えていくような感覚に陥ってしまうため、その不安な気持ちをどこへ持っていけばよいのかわからなくなってしまうのです。そこで、まずは自分の存在を認められるよう行動してみましょう。アイコンタクトやボディタッチを増やしてみたり、ゆっくりと話しかけることで相手を落ち着かせることが大切です。

全体を通して言えることは、怒らないことでしょう。細かな言葉や行動に関しては認知症のため忘れてしまうこともありますが、怒られたという事実だけを記憶に留めている患者は少なくありません。看護師も忙しい方が多いため、つい声を荒げてしまいそうなこともあるかもしれませんが、グッと堪えて対応する必要があるのです。そうすれば、認知症患者に対し適切なコミュニケーションが取れるようになるでしょう。